三円、五円の生き方と、三兆円、五兆円の生き方を削っていけば 三遊亭歌之介師匠の落語から 本「何のために」中村文昭 サンマーク出版(74~77ページから) 今の自分に照らしてピンと来たので一部抜粋して書き出させていただきました。 世界の名だたる超大金持ちが目の前に現れます。 「僕は君が気に入ったから、僕の持っているお金の一部をプレゼントしたい」 大金持ちはそう言って、ポンと現… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月22日 続きを読むread more
三円、五円の生き方と、三兆円、五兆円の生き方を削って 三遊亭歌之介師匠の落語から 本「何のために」中村文昭 サンマーク出版(74~77ページから) 今の自分に照らしてピンと来たので一部抜粋して書き出させていただきました。 世界の名だたる超大金持ちが目の前に現れます。 「僕は君が気に入ったから、僕の持っているお金の一部をプレゼントしたい」 大金持ちはそう言って、ポンと現… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月22日 続きを読むread more
なぜ「兄弟や姉妹」はこんなに違うのか?:研究結果 msnニュースから http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e3%81%aa%e3%81%9c%e3%80%8c%e5%85%84%e5%bc%9f%e3%82%84%e5%a7%89%e5%a6%b9%e3%80%8d%e3%81%af%e3%81%93%e3%82%93%e3%81%aa%e3… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月05日 続きを読むread more
心で反対しても、声に出さなければ賛成と同じ。 子どもに関わる全ての人に読んで欲しい。群馬県の先生たちの声明文。 ━━■□━━━━━━━━━━━□■━━ 主権者はあなただと教えてきた。日本は戦争をしないと教えてきた。幸せになる権利をみんなが持つと教えてきた。人を傷つける言動はやめようと教えてきた。争いは話し合いで解決しようと教えてきた。意見のちがいを大切にしようと教えてきた。平和… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月04日 続きを読むread more
「総理大臣が行ったたった8つのこと」 その仕事は重要なことに集中しているだろうか。 あなたは「重要なことに集中する」という大事なことをやっているだろうか。緊急なことにばかり取り組んでいると、いつまでたっても緊急なことは無くならない。想像してみて欲しい。総理大臣が退任する時に言う言葉を。 総理大臣が在任中に、他のことには一切取り組めずに「たった8つの事しかできませんでした」と国民に謝った。 その8つのこととは、 … トラックバック:0 コメント:0 2015年05月31日 続きを読むread more
ホピは日本と母なる地球のバランスを回復するための祈りへの参加を求める 必要な人に伝えてください 伽菜父ちゃんです。 北山耕平さん~古屋和子さん経由のメール、転載します。 ====================== <<参考>> 北山耕平 http://www.native.way-nifty.com/ 古屋和子 http://www004.upp.so-net.ne.jp/kazshow/ 北山耕… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月21日 続きを読むread more
地球に命はひとつ 伽菜とうちゃんです。 命はつながって。アメーバも虫も鳥も魚も動物も人間も、、、 「地球に命はひとつ」 「No Nukes One Love. 壱成 」 いしだ壱成「今だからみんなで考えたいこと。」 http://amba.to/idIVp7 ブログには、私もコメントしました。 3月4日環境エネルギ… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月06日 続きを読むread more
「未来は、えらべる!」 バシャールx本田健 こんな本を紹介してもらいました。 転載です。 ======================= 図書館でおもしろい本借りてきて読みました。 フリーエネルギーとか、経済制度、地域通貨とかも。楽しいですよ。 「未来は、えらべる!」 バシャールx本田健 http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%AA%… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月19日 続きを読むread more
遠野で講演会「苦難乗り越えリンゴ自然栽培」 岩手日報(12月9日朝刊より)転載です。 苦難乗り越えリンゴ自然栽培 木村さん(青森)普及へ意欲 青森県弘前市で無農薬・無肥料のリンゴを栽培する木村秋則さん(59)の講演会が2008年12月7日、岩手県遠野市新町のあえりあ遠野で開かれ、約80人が「八年間収穫皆無」という困難を乗り越え、不可能とされたリンゴの自然栽培に成功… トラックバック:0 コメント:0 2008年12月10日 続きを読むread more
「1日だけの松下村塾」中山 靖雄さん講演 中山 靖雄さん (財)修養団常務理事・伊勢道場長 参加された方の感想(転載)です。 「1日だけの松下村塾」 背筋をピッとのばして、正座して、黙想する。 そして大地を這うような深い轟音の太鼓の音からスタートした講演会。 いつもとは違う空気で自然と気持ちも高ぶります。 とは言うものの、てんつくマン、大嶋… トラックバック:0 コメント:0 2008年12月03日 続きを読むread more
再び増加する光化学スモッグと越境大気汚染 埼玉の方が情報をくれました。 光化学スモッグは、もう解決された話だと思っていました。 ところが、予算がなく、研究されなくなったために話題にならなくなっただけで、 実は、深刻な状況になっているとのことです。 最近「闇の子供たち」という本を読みました(映画も、盛岡フォーラムで上映中です) 幼児売買、臓器売買(生きている子供… トラックバック:0 コメント:0 2008年11月27日 続きを読むread more
人間には3つのものが与えられている 人間には3つのものが与えられている・・・・転載です。 スンダルラール・バフグナー ガンディー主義運動家 「非暴力・不服従」を貫き、インドを独立に導いたマハトマ・ガンディーの思想と実践は、没後約六十年を経た今もなお人々の心に多大な影響や指針を与え続けている。現代インドを代表するガンディー主義者スンダルラール・バフグナー氏は、… トラックバック:0 コメント:0 2008年11月26日 続きを読むread more
幸せのコツ クレオさんという心理カウンセラーに聞いた話(転載です) 人は、自分が認められるか、ほめてもらえるか、評価してもらえるか、というところに 焦点を合わせていると、ほめてもらえなかったり、思うような評価がもらえないと思う たびに、がっかりしたり、落ち込んだりして、ネガティブな気持ちになってしまう。 ところが、逆に、人のいいところ… トラックバック:0 コメント:0 2008年11月04日 続きを読むread more
過去はただ現れては消えていく存在 ソーズさんという方の日記を転載します。 ===== あのな わしのマイミクさん(mixi:ミクシィ)に○○さんっちゅう人がおってな そら素晴らしい日記書きはってん そこにな 過去はただ現れては消えていく存在 って書いてあったんや あのな みんな過去に起きた出来事て一杯あるやろ そらもう… トラックバック:0 コメント:0 2008年10月24日 続きを読むread more
明日やろうはバカヤロウだ! 明日やろうはバカヤロウだ!・・・・・ストレートで、しかも韻をふんでいる言葉! 教えてもらいました。 皆さんにもおすそ分けします! 以下、転載です! ======== 明日やろうはバカヤロウだ!~『プロポーズ大作戦』より~ 今日の担当は岩本です。 『プロポーズ大作戦』は、山下智久・長澤まさみ主演のTVドラマで… トラックバック:0 コメント:0 2008年10月21日 続きを読むread more
日本の学力って間違ってませんか?フィンランドに学ぶ「学力とは?」 緑のテーブルMLから、転載です。 ■■■ 「いま、子どもたちに何が必要か?」 ■■ ―“学力世界一”フィンランドの文化と教育改革に学ぶ― ■ 講師: 佐藤 隆さん (都留文科大学教授) 日時: 10月11日(土)午後6時~8時(受付5:30~) 場所: 熊本市青年会館 講演を聞けなかった方のために、佐藤… トラックバック:0 コメント:0 2008年10月12日 続きを読むread more
この夏公開 映画『西の魔女が死んだ』 梨木香歩さんの小説『西の魔女が死んだ』が、この夏に映画となって公開されます。 子どもに伝えたいものの全部が詰まっていました。 映画の公式HPがオープンしており、そこで予告編を見ることができます。 http://nishimajo.com/ 自然に包まれるということが、どんな効果をもたらすのか、そんなヒントも… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月17日 続きを読むread more
Never give upダライ・ラマ法王のお言葉 Never give up (by H.H. the 14th Dalai Lama) Never give up No matter what is going on Never give up Develop the heart Too much energy in your country is spent … トラックバック:0 コメント:0 2008年04月14日 続きを読むread more
彼らに出来て、なぜ私たちにできないのか 初めて観る映像です。 ある意味、深くて、もしかしたら笑えるかも、、、 http://www.youtube.com/watch?v=RuuesBhOR9g トラックバック:0 コメント:0 2008年04月14日 続きを読むread more
こんな生き方できたらいいな・・・主婦で映画監督の入江冨美子さんの日記から ドキュメンタリー映画『1/4の奇跡~本当のことだから~』の監督 入江冨美子さんの日記にすごいことが書いてありました。 自分として今、行き詰っていたことに、何か、切り開く糸口を教えてもらった、、、 そんな日記を見つけました。 仕事とか、地球環境のこととか、人間関係とか、家のこととか、自分のこととか、、、、 こんな風に… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月13日 続きを読むread more
まるで宝石!「満地球の出」 こんなきれいなものを見せられては、、、汚せないでしょう。。。 _______________________ 月周回衛星「かぐや(SELENE)」のハイビジョンカメラ (HDTV)による「満地球の出」撮影の成功について _______________________ http://www.jaxa.jp/pre… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月12日 続きを読むread more
入学式で、千葉県在住の方の日記から 入学式の後、恒例のPTAの役員決めの前に、主任の 先生がお話をされました。建前ではなく、長年中学生に 付き合ってきた経験から、心からのお話をされていることが 聞いていて伝わってきました。 「二点だけお願いします。もしかしたら、もう中学生だから、 と目を離してしまう方がおられるかもしれませんが、背伸び してても中身はと… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月10日 続きを読むread more
「六ヶ所村核燃料再処理工場」岩手県の中学一年生からのメッセージ(転載) 岩手県の中学一年生からのメッセージ(転載) 私は、中学一年生です。 「六ヶ所村核燃料再処理工場」については、理科の授業で知りました。 もし、本格操業してしまったら、日本は世界はどうなるでしょうか。海に魚はいなくなってしまうのでしょうか。 私たちは、自然の中で生きてきました。私たちの生まれる何億年も前から。同じ人間でな… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月08日 続きを読むread more
セヴァンが来日しています! セヴァンが来日しています! それで、何度も見ている人も入と思うけど、あの伝説のスピーチを また聞いてみましょうよ! 第一回地球環境サミット わずか12歳の子どもができたことを、 大人の私たちができないはずはない・・・ http://www.youtube.com/watch?v=C2g473JWAEg&eurl… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月08日 続きを読むread more
パリ社交界での居合抜き 国際人とは、国籍不明人(英語など外国語を話す日本人など)のことではない。 「よき日本人であること」、それがまた、よき国際人になり得るのだ。 ・・・・・ 1920年代、俳優の早川雪洲(はやかわせっしゅう)は、ハリウッドで俳優の地位を築きはじめた30代前半のころ、パリ社交界に招かれた。 宴たけなわのころ、主催者か… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月06日 続きを読むread more
桜守という仕事をされてる方のお話 桜守という仕事をされてる方のお話です。 「京の桜を愛でる 2008」というサイトに載っている佐野藤右衛門 さんのインタビューです。 お花見に行かれる方は、ぜひ読んでほしいです。 佐野藤右衛門さんの言葉 ■桜守の仕事 「人々が桜を愛でるのは花の時期だけかもしらんけど、 それ以外の 季節も 桜は花や実… トラックバック:0 コメント:1 2008年04月01日 続きを読むread more
1/4の奇跡が4月13日ロスで上映される! ふーみん(入江富美子監督)からの情報です。 「1/4の奇跡~本当のことだから~」入江富美子監督 4月13日ロスで上映されます。。。 ===== びっぐにゅ~~~す! もっと詳しく 素晴らしくまとめていただいた、アルバさんの日記から転載しま~~す^^ 4月11日~20日の間、ロサンゼルスでJapan Film… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月29日 続きを読むread more
アースキャラバン2008 セヴァン&スバルと地球を遊ぼう ★☆★☆★☆★☆★<<転送歓迎>★☆★☆★☆★☆★☆ ーアースキャラバン2008ー セヴァン&スバルと地球を遊ぼう! 1992年のリオ・サミットで「伝説のスピーチ」を発して以来、 「行動することで世界は変わる」と信じ、国際的に活動を展開してきた セヴァン・カリス=スズキさん。 14歳にて史上最年少で単独ヨット太平… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月29日 続きを読むread more
武士道、日本人力、大和精神、賢人塾などのキーワードで 田端俊久さんという阿蘇に住んでおられる方(中村文昭さんが師匠と呼んでいらっしゃる方)の講演会に関する思いを、友人を通じて入手しました。 癌が再発している中で、最後の講演会をなさったそうです。 http://kenjinjuku.blog76.fc2.com/ http://bracingjapan.livedoor.biz… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月28日 続きを読むread more
ドキュメンタリー映画「1/4の奇跡~本当のことだから~」がロスで上映 ドキュメンタリー映画「1/4の奇跡~本当のことだから~」の監督 入江富美子監督監督からの書き込みです!! すごいことになっているので転載しますねぇ~~~ ====== ジャパンフィルムフェスティバル、、、、上映されます。 ロサンゼルスです。 HP見て興奮しています。 今朝のメーリングリストを転載しま… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月27日 続きを読むread more